「フラジャイル」の主人公である病理医は、どんな仕事をする人か。
ドラマ「フラジャイル」始まる
昨日、2016年1月13日。ついに、ドラマ「フラジャイル」が放送されましたね。
第1話をみての、私の感想はこちら。
ドラマ「フラジャイル」第1回視聴終了。うん。けっこう切り口が難しいはずの原作漫画を、上手にドラマ化したんじゃないのかなぁ。フジテレビというプラットフォームを考えれば、予想以上の出来栄えと言ってもいい。一般の人への病理医のイメージアップ効果、結構あるんじゃないの?
— psykoma (@psykoma) 2016, 1月 13
病理医とは、何をする人なのか
世間一般の人には、あまり知られていない「病理医」という仕事。
以前から、病理広報であるヤンデル先生が折りに触れて、病理医についてのツイートをしていました。目についた時に、ツイートのまとめを作っていました。
この記事は、ツイートのまとめの紹介です。「フラジャイル」の予習・復習として、読んでいただければ幸いです。
病理専門医ヤンデル先生のツイートまとめの紹介
2013年の5月のツイートのまとめ。病理医の仕事のアウトラインを実に分かりやすく説明している。知らない人には、これくらいの説明から始めるのが、ちょうどいいかしらん。
2014年5月のツイートのまとめ。冒頭の「病気の分類」の話が、まず面白い。
同じく、2014年5月。ドラマ「フラジャイル」でも出てくるかもしれない、手術後の病理診断にどんな意味があるのかという説明から始まります。
2014年9月のまとめ。「医療の三本柱」、「病理医とは軍師である」といった、病理医を解釈するキーワードが出てきたのは、この頃からだったかしらん?(自信なし)
2015年6月のまとめ。「病理診断医」についての説明もありますね。
2015年8月。”「フラジャイル」ドラマ化。主演は松潤?”という情報が流れた時のまとめ。ダークヒーローであるのなら、長瀬で正解だったかも。
最新のまとめですね。予告編で出てくる「僕の言葉は絶対だ!」と言い切る主人公。なぜ、そこまで言い切れるのか。その解答(かもしれない)がこちら。
原作も忘れずに
「フラジャイル」の原作の漫画がこちら。やはり、多くの人が見て分かりやすいように、ドラマでは変更されている点もあります。ドラマが面白いと感じた人も、よくわからなかったという人も、読んでみていただけたら……

フラジャイル 病理医岸京一郎の所見(1) (アフタヌーンコミックス)
- 作者: 草水敏,恵三朗
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る